アーサーセリングス(その他表記)Arthur Sellings

20世紀西洋人名事典 「アーサーセリングス」の解説

アーサー セリングス
Arthur Sellings


1921 - 1966
英国作家
本名ロバート・A.レイ。
初期は類型的な短編発表、1960年代にはいると定期的に長編群を発表。初期の長編「静かなる語り手」(’62年)は超能力テーマとした良質の一編で、破滅後の世界を描いた「ジャンク・デイ」(’70年)は非凡な作品である。他に「Xの力」(’68年)などあるが、早すぎる突然の死により作家としての未来は閉ざされる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む