アーサーマックマードー(その他表記)Arthur Heygate Mackmurdo

20世紀西洋人名事典 「アーサーマックマードー」の解説

アーサー マックマードー
Arthur Heygate Mackmurdo


1851.12.12 - 1942.3.15
英国の建築家,装飾デザイナー。
エセックス県ウィッカム・ビショップス生まれ。
オックスフォードラスキンの製図学校に学び、ラスキンとイタリア旅行をした後、1875年ロンドンで開業ノーマン・ショーに似た様式で住宅を設計。ウィリアム・モリスとも親交を結ぶ。1882年もリスにならい工芸工房を設立。1884年「ホビー・ホース」を刊行する。1883年出版の「レンのシティ・チャーチ」の扉絵、リヴァプール国際博覧会の展示台で、アール・ヌーヴォーの先駆となる曲線様式のデザインを示す。1890年以降の建築はレンの影響、イタリア趣味を濃厚にする。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む