アーニー・パイル記念碑(読み)あーにー・ぱいるきねんひ

日本歴史地名大系 「アーニー・パイル記念碑」の解説

アーニー・パイル記念碑
あーにー・ぱいるきねんひ

[現在地名]伊江村川平

米国の従軍記者アーニー・パイルが一九四五年(昭和二〇年)四月一八日に戦死した地に建てられた記念碑。碑はアメリカ国民によって五五年四月に建立され、碑文には「この地で第七七歩兵師団は、相棒のアーニー・パイルを喪った」とある。ジャーナリストであったパイルは第二次世界大戦勃発後、従軍記者としてヨーロッパ、アフリカ太平洋の各戦線で活動する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む