銃弾(読み)ジュウダン

精選版 日本国語大辞典 「銃弾」の意味・読み・例文・類語

じゅう‐だん【銃弾】

  1. 〘 名詞 〙 銃の弾丸。鉄砲のたま。〔工学字彙(1886)〕
    1. [初出の実例]「最大の速力で、銃弾の射程距離外に出てしまった」(出典:橇(1927)〈黒島伝治〉八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「銃弾」の意味・わかりやすい解説

銃弾
じゅうだん
bullet

小銃猟銃拳銃,機関銃などの小火器の弾丸。銃の口径,種類によって異なるが,通常一方が円錐形で終る円柱形である。拳銃弾のほとんどは軟質金属で,ライフル銃,機関銃弾は,軟質金属に硬質金属の外被がかぶせてある。装甲鋼板を撃抜くための銃弾は,硬鋼でつくる。実戦用には普通弾,曳光弾,徹甲弾,徹甲焼夷弾,焼夷弾などがあり,訓練用には空包,擬製弾,狭窄弾など各種ある。散弾銃弾は筒形の薬筒に多数の小粒弾子を蔵する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む