イェンヒェーピング(その他表記)Jönköping

改訂新版 世界大百科事典 「イェンヒェーピング」の意味・わかりやすい解説

イェンヒェーピング
Jönköping

スウェーデン南部のベッテル湖南端にある同名県の県都。人口11万6344(1999)。ストックホルム西岸イェーテボリを結ぶイェータ運河鉄道に沿う工業都市で,マッチ工業は1844年以来の伝統を持つ。紙,毛織物化学繊維,機械,靴などの工場も多い。市は1284年からの集落起源を持ち,1612年デーン人の焼打ちに遭ったが,グスタブ・アドルフによって再建。14~17世紀の教会,17世紀の裁判所や市庁舎がある。文学者リュードベリの生地
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 浅井

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む