イシダタミガイ(英語表記)lipped periwinkle
Monodonta labio

改訂新版 世界大百科事典 「イシダタミガイ」の意味・わかりやすい解説

イシダタミガイ (石畳貝)
lipped periwinkle
Monodonta labio

殻表が石畳状の小型のニシキウズガイ科の巻貝。殻の高さ2.5cm,太さ2.2cm。殻は卵円形で堅固,巻きは7階で低円錐形。殻表は長方形顆粒(かりゆう)が巻き,その外観からこの名がある。殻は緑黒色の地に黄色,褐色,紅色の斑や帯を飾る。殻口はまるみがあり,前方に傾き縁は白色。殻口内は真珠光沢がある。ふたはまるく,半透明で黄色。北海道南部以南の岩れきの海岸の潮間帯にふつうで夏に産卵する。磯物の一つで食用にする。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「イシダタミガイ」の意味・わかりやすい解説

イシダタミガイ
いしだたみがい / 石畳貝
[学] Monodonta labio

軟体動物門腹足綱ニシキウズガイ科の巻き貝。海産種で、日本を含むインド洋、西太平洋の潮間帯の岩礫(がんれき)上にきわめて普通にみられる。殻高25ミリメートル、殻径22ミリメートルぐらいになる。殻表は深い螺状肋(らじょうろく)とその間を仕切る溝のため、石畳舗装のような彫刻をしているのでこの名がある。わが国でも内地型はこの石畳の1ブロックが平らであるが、沖縄以南の型ではそれが高くそびえているので区別され、同一種であるがオキナワイシダタミガイとよばれることもある。殻表は暗緑色で、ときに淡紅色、白色、黄色などの斑紋(はんもん)がある。殻口外唇内は白くて筋(すじ)があり、軸唇には強い牙(きば)状突起があり殻口を狭めている。肉は食べられる。

[奥谷喬司]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「イシダタミガイ」の意味・わかりやすい解説

イシダタミガイ

ニシキウズガイ科の巻貝。卵円形で,高さ2.5cm,幅2cm。殻は厚く殻表が石畳状なのでこの名がある。緑黒色で,殻口はまるみがあり,白い。北海道南部以南に広く分布し,潮間帯の岩礫(がんれき)の間に普通。夏に産卵する。磯物の一つで食用にする。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android