改訂新版 世界大百科事典 「イシダタミガイ」の意味・わかりやすい解説
イシダタミガイ (石畳貝)
lipped periwinkle
Monodonta labio
殻表が石畳状の小型のニシキウズガイ科の巻貝。殻の高さ2.5cm,太さ2.2cm。殻は卵円形で堅固,巻きは7階で低円錐形。殻表は長方形の顆粒(かりゆう)が巻き,その外観からこの名がある。殻は緑黒色の地に黄色,褐色,紅色の斑や帯を飾る。殻口はまるみがあり,前方に傾き縁は白色。殻口内は真珠光沢がある。ふたはまるく,半透明で黄色。北海道南部以南の岩れきの海岸の潮間帯にふつうで夏に産卵する。磯物の一つで食用にする。
執筆者:波部 忠重
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報