イスラム庭園(読み)イスラムていえん(その他表記)Islamic gardens

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イスラム庭園」の意味・わかりやすい解説

イスラム庭園
イスラムていえん
Islamic gardens

イスラム教の伝播に伴ってその勢力圏に展開した庭園の総称。コーランに,敬虔な信者が死後招かれる天上の楽園についての記述があるため,庭園は天上のパラダイスの雛型として特別の意味をもった。その原形は中東で一般にバーグと呼ばれる塀によって囲い込んだ敷地内にさまざまな果樹草花を植込んだ園であった。イスラム世界は古代ペルシアの庭園文化から噴水水路の構成を継承し,バーグにこの構成を重ね合せた独特の庭園の形式,すなわち噴水を中心に四方に流れる水路が庭を四分割するチャハル・バーグ (四分園) が成立した。中東を中心に広く分布しているが,現存するおもな地域はイラン,マグレブ,スペインのアンダルシア,インドである。特にグラナダナスル朝アルハンブラ宮殿の庭園は有名。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android