イディオサバン(その他表記)idiot savant[フランス]

改訂新版 世界大百科事典 「イディオサバン」の意味・わかりやすい解説

イディオ・サバン
idiot savant[フランス]

精神医学用語。全体としては知能発達がおくれているが,ある特定の面についてだけはすぐれた才能をもつ精神遅滞者をいう。地名駅名,番号,カレンダー時刻表などの機械的記憶にたくみな場合が多く,そのため近年では小児自閉症との異同が問題にされるが,音楽や絵画に秀でることもある。フランスで発見され研究されたのでこの語が世界的に通用するが,日本語では〈聡明な白痴〉〈白痴の天才〉などと訳される。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 宮本

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イディオサバン」の意味・わかりやすい解説

イディオ・サバン

「サバン症候群」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む