サウジアラビアの初代国王。別名アブドゥル・アジズ‘Abd al-Azīz ibn ‘Abd al-Ramān。イスラム教ワッハーブ派を奉ずるリヤドのサウド家に生まれる。1891年サウド家がイブン・ラシード家にリヤドを攻略されると、父とともに流浪を余儀なくされ、クウェートに亡命。1901年リヤドを奪回し、ネジド地方に支配権を確立した。1921年イブン・ラシード家を滅ぼし、ネジドとその属領のスルタンとなる。1924~1925年メッカの太守ハーシム家のフセインからヒジャーズ地方の支配権を奪取、1926年ヒジャーズ、ネジドとその属領の王を宣言。1932年国名をサウジアラビアと改めた。翌1933年アメリカの石油会社に全土の石油開発を許可し、後のサウジアラビアの富の源泉をつくった。1945年ルーズベルト大統領との会談後はアメリカの同盟者とみなされた。シオニズムには強く反対し、ルーズベルトやトルーマンにアラブの大義を主唱した。アラブ連盟ではエジプトと同盟し、ハーシム家の勢力拡大に対抗した。1953年11月9日没した。
[木村喜博]
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...