イラン・アカデミー(その他表記)Farhangistān-i Iran

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イラン・アカデミー」の意味・わかりやすい解説

イラン・アカデミー
Farhangistān-i Iran

イランレザー・シャーが 1935年5月に設立した学識者のアカデミートルコにおける言語改革の例にならい,ペルシア語にある外国語系の単語,特にアラビア語を一掃し,代って古いペルシア語に新しい意味を与えて新造語を通用させようと試みた。その第1条として「ペルシア語の保護普及発展目的」を掲げた。この活動は第2次世界大戦中に休止した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む