イリーナ.トクマコワ(その他表記)Irina Petrovna Tokmakova

20世紀西洋人名事典 「イリーナ.トクマコワ」の解説

イリーナ. トクマコワ
Irina Petrovna Tokmakova


1929 -
ソ連の児童文学作家,詩人,翻訳家。
父親の仕事の関係で孤児収容施設の官舎で育つ。始め外国の童話民話の翻訳をしていたが、後自分の作品を書くようになる。作家、詩人になったのは幼い頃の生活が下地になっているという。幼児のための短い詩や童話を、周りの自然や動物を題材にして数多くの作品を書いている。詩集回転木馬」(1967年)、「いってらっしゃい、イーブシキン」(’83年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む