イレナユルギェレヴィチ(その他表記)Irena Jurgielewicz

20世紀西洋人名事典 「イレナユルギェレヴィチ」の解説

イレナ ユルギェレヴィチ
Irena Jurgielewicz


1903 -
ポーランド作家
第二次大戦中ナチスの占領下での非合法教育に携わり、初めは、年少向けの創作から出発。「しあわせのちょう」(絵グラビャンスキ、1960年)などが知られている。後「すべてが別のように」(’68年)などで思春期の少年少女の問題正面から取り組んだ作品を著す。「Ten Obcy (よそからきた子)」(’61年)で64年度国際アンデルセン賞のオナーリストに入った。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む