すべて 

インチスケール層状構造(読み)インチスケールそうじょうこうぞう(その他表記)inch-scale layering

岩石学辞典 「インチスケール層状構造」の解説

インチスケール層状構造

火成岩が約1インチ(2.54cm)の間隔層状となる構造で,各層輝石斜長石葉層(laminae)の対で形成されている[Hess : 1960].このような例は米国モンタナ州のスチルウォーターの複合岩体にインチ幅の縞状構造が見られる[Hess : 1960].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む