クマタカ(読み)くまたか(英語表記)Hodgson's hawk eagle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クマタカ」の意味・わかりやすい解説

クマタカ
Nisaetus nipalensis; mountain hawk-eagle

タカ目タカ科。全長 64~84cm。後頭部にある冠羽(→羽冠)は亜種によって長さが異なり,日本にすむ亜種 N. n. orientalis は短い。頭から背は淡黄褐色で褐色の縦斑がある。背と上面は褐色。喉は白く,胸から腹は淡褐色を帯びた白色で,胸には褐色縦斑が,腹には褐色横斑が密にある。尾は褐色で,よく目立つ濃褐色の横帯が数本ある。アジア温帯から熱帯域に広く繁殖分布し,ヒマラヤ山脈からタイ北部,中国南部,ハイナン(海南)島タイワン(台湾),日本にかけての地域と,インド南部,スリランカに分布する。日本では北海道本州四国地方山地に繁殖しているものの,その数は多くない。森林性のタカで,おもにキジヤマドリコジュケイなど大型や中型の地上性鳥類とウサギ類などを狩っている。生息環境の破壊による個体数の減少が心配されている。(→猛禽類

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クマタカ」の意味・わかりやすい解説

クマタカ
くまたか / 熊鷹
Hodgson's hawk eagle
[学] Spizaetus nipalensis

鳥綱タカ目タカ科の鳥。スリランカ、インド、ヒマラヤ、中国、日本に分布する。日本では留鳥として九州以北の山地にすむが、その数は多くない。全長約75センチメートル、翼長約50センチメートル、幅の広い翼と長めの尾をもった大きなタカ。体の上面は褐色で、後頭の羽毛はすこし冠羽状になる。体の下面は淡黄褐色で、黒褐色の縦斑(じゅうはん)がある。輪を描いてゆっくり飛び、獲物をみつけると急降下してつめでつかむ。ノウサギ、ヤマドリなどの大きな獲物もとらえる。高木の上に枯れ枝で大きな巣をつくり、1~2個の卵を産む。東北地方では昔から、飼いならして鷹狩(たかがり)に用いる。

高野伸二


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android