インポ

精選版 日本国語大辞典 「インポ」の意味・読み・例文・類語

インポ

  1. 〘 名詞 〙インポテンツ」の略。
    1. [初出の実例]「生気のない皺だらけの彼のことを『インポ』と仇名をつけて」(出典:銀座八丁(1934)〈武田麟太郎〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「インポ」の読み・字形・画数・意味

補】いんぽ

父祖の功により補任される。〔続資治通鑑、宋紀〕(仁宗、慶暦三年)詔して補の法を(あらた)む。長子は年を限らず、餘子孫は年十五をぎ、弟姪は年二十をぐるときは、乃ちすることを得。

字通」の項目を見る


補】いんぽ

叙。

字通「」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む