ウィキ(読み)うぃき(その他表記)wiki

デジタル大辞泉 「ウィキ」の意味・読み・例文・類語

ウィキ(Wiki)

ハワイ語wikiwiki(速い)」に由来する》ブラウザーを使って、手軽にウェブページ作成編集できるシステム複数利用者共同ページの編集をすることが可能。オンライン百科事典ウィキペディアの編集システムとして利用されている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウィキ」の意味・わかりやすい解説

ウィキ
うぃき
wiki

ウェブブラウザで不特定多数の人が共同でウェブページの発行、編集などができるシステム。アメリカのウォード・カニンガムWard Cunningham(1949― )が開発し、1995年よりインターネット上で運用を開始したウェブサイトシステムの「ウィキウィキWikiWiki」が原型となっている。「wikiwiki」は、ハワイ語で「すばやい」「急ぐ」などの意味がある。

 ウィキではサイトを訪れた人がページを新設したり、既成の項目を編集したりすることができる。HTMLの知識がなくても簡単に作成・編集ができるのが特徴で、多くの人々が書き込むことで知識や情報の集合体として活用することができる。反面、間違った内容や根拠のないことが書き込まれることもあり、その修正や削除をするのも利用者ということになる。

 ウィキのシステムや概念は、ネット上の「まとめサイト」(まとめWiki)などに利用されている。もっとも有名で利用者の多いサイトに、ネット百科事典の「ウィキペディア」がある。内部告発サイトの「ウィキリークス」もウィキを利用したシステムである。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android