ウィリアム・フランシスジオーク(その他表記)William Francis Giauque

20世紀西洋人名事典 の解説

ウィリアム・フランシス ジオーク
William Francis Giauque


1895.5.12 - 1982.3.28
米国の物理化学者。
元・カルフォルニア大学教授。
オンタリオ州ナイアガラ・フォールズ(カナダ)生まれ。
カルフォルニア大学卒業後、同大学化学講師、同助教授を経て、’34年教授となる。この間’26年絶対零度近くまで温度を下げることができる磁気冷却装置を発明、また、’29年ジョンストンとともに酸素が3種類の同位体混合物であることを発見。その後’49年極低温における物質の諸特性の研究に対する功績によりノーベル化学賞受賞

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

ウィリアム・フランシス ジオーク

生年月日:1895年5月12日
アメリカの物理化学者
1982年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む