ウェストミンスター協約(読み)ウェストミンスターきょうやく(その他表記)Provisions of Westminster

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウェストミンスター協約」の意味・わかりやすい解説

ウェストミンスター協約
ウェストミンスターきょうやく
Provisions of Westminster

1259年 10月 13日,イギリスウェストミンスターで開かれた聖俗貴族集会で成立した国政改革の法。国王ヘンリー3世失政に不満な貴族が成立させた。全 24条。封臣の出廷義務,後見権などについての改革が含まれ,特に中小貴族の権利が保護されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む