ウエディングケーキ

精選版 日本国語大辞典 「ウエディングケーキ」の意味・読み・例文・類語

ウエディング‐ケーキ

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] wedding cake ) 結婚披露宴で、新郎新婦がいっしょにナイフを入れる、装飾を施したケーキ。
    1. [初出の実例]「新夫婦がより添って、ウェディング・ケーキが切られた」(出典:あいつと私(1960‐61)〈石坂洋次郎〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ウエディングケーキ」の意味・わかりやすい解説

ウェディングケーキ

西洋風の結婚披露宴に供する飾り菓子。一般に白色クリームで飾ったデコレーションケーキが用いられ,会の最初ころ花婿が手を添え,花嫁がナイフを入れ,あとで切り分けて参会者に配ったりする。なお,英語には〈ジューン・ブライドJune bride〉という表現があり,6月の結婚をことさら祝福する習慣がある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む