ウォルターホッジス(その他表記)Walter Hodges

20世紀西洋人名事典 「ウォルターホッジス」の解説

ウォルター ホッジス
Walter Hodges


1909 -
英国挿絵画家,歴史物語作家。
劇場舞台美術衣装などのデザインを経て、雑誌挿絵を手がけ、写実的で古風な描線が、歴史物語に生かされている。1950〜60年代の指導的挿絵画家として活躍し、代表作に「コロンブス海を行く」(’39年)、挿絵「銀のナイフ」(’56年)、「アルフレッド王の勝利」(’67年)などがある。’64年「シェークスピアの劇場」でケイト・グリーナウェー賞を受賞した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android