ウォーターハウス(その他表記)Waterhouse, Alfred

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウォーターハウス」の意味・わかりやすい解説

ウォーターハウス
Waterhouse, Alfred

[生]1830.7.19. リバプール
[没]1905.8.22. ヤッテンドン
イギリスの建築家。フランス,ドイツイタリアを旅行したのち,マンチェスターで設計の仕事を始め,競技設計の入選により巡回裁判所 (1857,1940戦災) をイタリア風のゴシック様式で建てた。 1865年にロンドン転居,マンチェスター市庁舎 (1869~77) ,ロンドンの自然史博物館 (73~81) ,ブライトンのメトロポール・ホテル (88) ,ロンドンのユニバーシティ・カレッジ病院 (97) などの公共建築や多くの邸宅を建てた。 81~91年にはイギリス王立建築家協会 RIBA会長をつとめた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む