改訂新版 世界大百科事典 「ウズマキゴカイ」の意味・わかりやすい解説
ウズマキゴカイ
snail-worm
Janna foraminosus(=Dexiospira foraminosus)
多毛綱ケヤリムシ目ウズマキゴカイ科の環形動物。うず巻状の石灰質の殻をもつところからこの名で呼ばれる。東北地方以南に分布し,小石,貝殻,海藻の上などに着生する。体は15~20体節で3剛毛節の胸部と腹部からなり,直径2~3mmの右巻きの白い殻の中で生活する。頭部には4対の鰓糸(さいし)からなる鰓冠と1個の殻蓋がある。殻蓋は円筒状で前端に石灰質の板があり,卵から幼虫まで育てる保育室になっている。殻の背面には3本の隆起線が走っている。ウズマキゴカイ科Spirorbidaeの中には左巻きの殻をもつものもあり,殻の表面の彫刻にも種々の模様がある。日本に14種類がすむ。有用海藻などに密着して害を与える場合がある。
執筆者:今島 実
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報