ウニシグスク(読み)うにしぐすく

日本歴史地名大系 「ウニシグスク」の解説

ウニシグスク
うにしぐすく

[現在地名]久米島町山城

ウニシ岳からの峰続きにあり、高所標高約一〇〇メートル、麓に近い平坦部は標高約七〇メートルに立地する。草創をはじめ来歴は不明。伝承では鬼が住みつき村人を困らせていたが、退治されたといわれる。これは人人に嫌われた、もしくは恐れられていた者が住処としていたとみる説がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む