ウリチ(英語表記)Ul'chi

改訂新版 世界大百科事典 「ウリチ」の意味・わかりやすい解説

ウリチ (ウリチ)
Ul'chi

ロシア連邦の極東地域,ハバロフスク地方に住む先住民で,自称はナニ。人口3200(1989)。居住地はアムール川の下流域にあたり,北ではニブヒ(旧称ギリヤーク)に接し,南ではナナイ(旧称ゴリド)と混住村をなしていた。また,かつては南サハリンにも往来し,所々アイヌやニブヒなどと混在同化痕跡を残している。ツングース・満州語派に属するナナイ語近縁ウリチ語を話し,アムール川流域のこの語派の言語を使用する他の諸族と,全体的には共通の文化をもっていた。伝統的には川の流域に定住し,夏から秋に産卵のため遡上するサケ・マスの漁と森林での狩猟採集を生活の基盤としていた。旧ソ連邦時代はコルホーズに組織されて漁労・狩猟に従事するほか,人口の10%以上は都市に住んだ。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のウリチの言及

【ツングース諸語】より

…B群:(5)ウデヘ語Udehe,(6)オロチ語Orochi。C群:(7)ナナイ語Nanai(またはゴリド語Gol’d),(8)オルチャ語Olcha(またはウリチ語Ul’chi),(9)ウイルタ語(オロッコ語)。D群:(10)満州語,(11)女真語(女真文字)。…

【ソビエト連邦】より

…上記のハンティ,マンシ,ネネツもその一部であるが,大部分はツングース語系諸族と旧シベリア諸族(パレオアジアート,古アジア諸族とも呼ばれる)である。前者には西シベリアからオホーツク海沿岸に分布するエベンキ族,アムール川下流,サハリン,沿海州に分布するエベン族,ナナイ族,ウリチ族,ウイルタ族(旧称オロッコ族),オロチ族などの民族が属し,後者にはコリヤーク族,チュクチ族,イテリメン族(旧称カムチャダール族),ニブヒ族(旧称ギリヤーク族),ユカギール族,ケート族などの民族が属する。 インド・ヨーロッパ語族に属する言語をもつ民族には,前記のロシア人,ウクライナ人,白ロシア人(ベラルーシ人)のほかに,バルト海沿岸にリトアニア人とラトビア人,ウクライナの南に,ルーマニア人と言語・文化の面で近いモルダビア(モルドバ)人がいる。…

【ツングース語系諸族】より

…この2民族以外はロシアの極東地域(アムール川流域,沿海州,サハリン)に古くから居住してきた民族である。そのうち,ナナイ族ウリチ族オロチ族ネギダール族は,アムール川の中・下流域に定住し,サケ・マス漁を主とする漁労文化を発達させてきた。また,沿海州のウデヘ族は移動生活を送りながら,森林獣の狩猟と河川での漁労を営んだ。…

※「ウリチ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android