ウルフィラス(その他表記)Ulfilas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウルフィラス」の意味・わかりやすい解説

ウルフィラス
Ulfilas

[生]311?
[没]382? コンスタンチノープル
ゴート人司教。ゴート名 Wulfila。祖先は小アジアのカッパドキアの人であったと伝えられる。ドナウ川の北のダキアに住むゴート人の間でキリスト教布教に努めたが,のちドナウ川の南のニコポリスの近くに移り,布教を続けた。ギリシア文字をもとにした 27文字から成るゴート文字を考案し,『列王紀』を除く聖書全部をゴート語翻訳したと伝えられる。現在はその翻訳の一部が5~6世紀の写本で残っているにすぎない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む