エギヨン公(読み)エギヨンこう(その他表記)Aiguillon, Emmanuel-Armand, Duc d'

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エギヨン公」の意味・わかりやすい解説

エギヨン公
エギヨンこう
Aiguillon, Emmanuel-Armand, Duc d'

[生]1720
[没]1788
フランスの政治家。国王ルイ 15世のもとで 1771~74年外相をつとめ,R.モープーと J.テレとともに一種の「三頭政治」 triumviratを行い,高等法院から一時的に政治的権力を奪うことに成功した。ルイ 16世が登位すると,外相を解任され,ブルターニュに追放され,亡命の地で人々から忘却され,死去した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む