エクイティーファイナンス(その他表記)equity finance

精選版 日本国語大辞典 の解説

エクイティー‐ファイナンス

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] equity finance ) 新株の発行をともなう企業の資金調達。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

会計用語キーワード辞典 の解説

エクイティーファイナンス

資金調達方法の一つで、顕在的または潜在的に新株の増加を伴います。増資、新株予約権付社債新株予約権の発行がこれにあたります。逆に、銀行借入や社債発行などのように新株の増加を伴う可能性のない資金調達方法をデットファイナンスといいます。

出典 (株)シクミカ:運営「会計用語キーワード辞典」会計用語キーワード辞典について 情報

M&A用語集 の解説

エクイティーファイナンス

顕在的または潜在的に新株の増加を伴う資金調達方法。増資、新株予約権付社債、新株予約権の発行がこれにあたる。逆に、銀行借入や社債発行などのように新株の増加を伴う可能性のない資金調達方法をデットファイナンスという。

出典 M&A OnlineM&A用語集について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む