エステルリング(その他表記)Österling, Anders

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エステルリング」の意味・わかりやすい解説

エステルリング
Österling, Anders

[生]1884.4.13. ヘルシングボリ
[没]1981.12.13. ストックホルム
スウェーデンの詩人,文芸評論家。 1919年にスウェーデン・アカデミー会員となり,41年から同常任理事。ストックホルムの新聞の文芸批評欄で活躍した。おもな詩集に『序曲』 Preludier (1904) ,『捧げの花輪』 Offerkransar (05) ,『花咲く木々』 Blommande Träd (10) ,『戦時の歌』 Sånger i krig (17) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む