エデス・イレーネソーデルグラン(その他表記)Edith Irene Södergran

20世紀西洋人名事典 の解説

エデス・イレーネ ソーデルグラン
Edith Irene Södergran


1892 - 1923
フィンランド詩人
16歳で結核にかかり、貧しい長い闘病生活の後31歳で没す。ニーチェに傾倒し、予言的で独断的叫びの詩を残し、挑戦的な人生観を新表現法で示す。マヤコフスキーパウンド、後期リルケらと同時代で、死後モダニズムの天才詩人として評価が高まる。作品に「詩」(’16年)、「バラ祭壇」(’19年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む