エドマンド・ロナルドリーチ(その他表記)Edmund Ronald Leach

20世紀西洋人名事典 の解説

エドマンド・ロナルド リーチ
Edmund Ronald Leach


1910.11.7 -
英国の社会人類学者。
元・ケンブリッジ大学キングズ・カレッジ学長。
イングランド生まれ。
ケンブリッジ大学で数学工学を専攻し、上海商業実務に就くが、中国滞在中、台湾ヤミ族を知り、人類学に転向する。帰国後、ロンドン大学でマリノフスキーに人類学を師事し、1939年ビルマで調査する。’47年哲学博士号を取得し、53年ケンブリッジ大学講師を経て、’66年ケンブリッジ大学キングズ・カレッジ学長となる。’72年教授も務める。「人類学の再考」を行い、現代社会人類学の全領域にわたり、知的挑戦に満ちた問題提起を続ける。又、フランス流の構造人類学イギリスにもたらしたことでも有名である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

エドマンド・ロナルド リーチ

生年月日:1910年11月7日
イギリスの人類学者
1989年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む