すべて 

エドモンドハミルトン(その他表記)Edmond Hamilton

20世紀西洋人名事典 「エドモンドハミルトン」の解説

エドモンド ハミルトン
Edmond Hamilton


1904 - 1977
米国のSF作家。
古典的なスペースオペラ開拓者の一人で、初期の作品では戦争状態にある世界を描いた。1940年代に入り依然として冒険物を供給し続けたが、作品は成熟していき、彼の代表作となった冒険シリーズ「キャプテン・フューチャー」(’40〜51年)を発表。’50年代にはよく練られた真面目な小説を上梓し、宇宙文明を扱った「スター・キング」(’51年)、「時果つるところ」(’51年)を発表。夫人のリイ・ブラケットもSF作家。他の作品に「銀河大戦」(’64年)、「スター・キングへの帰還」(’70年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む