エドモンドユゲ(その他表記)Edmond Huguet

20世紀西洋人名事典 「エドモンドユゲ」の解説

エドモンド ユゲ
Edmond Huguet


1863 - 1950
フランス語学者。
元・ソルボンヌ大学教授。
カン大学、ソルボンヌ大学のフランス語教授を歴任し、ラブレー文章ユゴー隠喩、16世紀以降の語義の進化説等に関して優れた研究を行う。「16世紀のフランス語辞典」(7巻、1925〜67年)は同世紀文学・語学の研究家にとって画期的なものであった。その他著書に「17世紀の小辞典」(’20年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む