えびの高原温泉(読み)えびのこうげんおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「えびの高原温泉」の意味・わかりやすい解説

えびの高原温泉
えびのこうげんおんせん

宮崎県南西部,えびの市南部霧島山主峰の一つ韓国岳の北西麓,標高約 1200mにある温泉泉質硫黄泉泉温は 90℃。えびの高原に開発された新しい温泉で,霧島観光の北の拠点となっている。付近一帯は霧島錦江湾国立公園に属し,春のミヤマキリシマは特に美しい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 高原

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android