エブッスウト・エフェンディ(その他表記)Ebüssut Efendi, Mehmet

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

エブッスウト・エフェンディ
Ebüssut Efendi, Mehmet

[生]1491. イスタンブール
[没]1575. イスタンブール
オスマン帝国の法律学者。スレイマン1世,セリム2世の時代,27年間シェイヒュル・イスラム地位にあった。イブン・ケマルの教えを受け,ルメリアの大法官を経て 1548年シェイヒュル・イスラムとなった。人格学識ともにすぐれ,『コーラン』の注釈学,法律学の第一人者。オスマン帝国の法制度を集大成した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む