エリザベステイラー(その他表記)Elizabeth Taylor

20世紀西洋人名事典 「エリザベステイラー」の解説

エリザベス テイラー
Elizabeth Taylor


1932.2.27 -
米国女優
英国出身。
別名リズ。
7才でカリフォルニア移住、1943年「家路」出演以来少女俳優として’44年「緑園の天使」、’49年「若草物語」に出演。50年代には「花嫁の父」(’50年)、「ジャイアンツ」(’56年)と作品にも恵まれ美人女優として不動の地位を築く。’60年「バタフィールド8」、’66年「バージニアウルフなんかこわくない」でアカデミー主演女優賞受賞。華やかな結婚歴を持つ戦後ハリウッドを象徴する大スターであり、近年は意欲的に舞台へも進出

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「エリザベステイラー」の解説

エリザベス テイラー

生年月日:1932年2月27日
アメリカの女優

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む