エリザベスリン(その他表記)Elizabeth Lynn

20世紀西洋人名事典 「エリザベスリン」の解説

エリザベス リン
Elizabeth Lynn


1946 -
米国作家
アラン史略」3部作は3人のキャラクターの目を通してテレパシー武道無理なく融合され、剣と魔法ものの伝統にのっとった秀れたファンタジーである。中でも第1作「冬の狼」(1979)は’80年世界ファンタジー大賞の最優秀長編賞を受賞する。又、短編「月を愛した女」(’79年)も’80年世界ファンタジー大賞最優秀短編賞の栄誉に輝く。他の作品に「アランの舞人」(’79年)、「北の娘」(’80年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android