普及版 字通 の解説

12画
[字訓] その・しげる
[説文解字]

[字形] 形声
声符は宛(えん)。〔説文〕一下に「

(しをん)なり。
中
陵に出づ」とあり、しおん。苑と通じ、茂る。鬱と通じ、茂盛、また鬱結の意となる。[訓義]
1. しおん。
2. その。
3. しげる、繁茂する。
4. むすぼれる、つみかさなる、とどこおる。
[古辞書の訓]
〔
立〕
サカリ・ムラサキ・サケカメ・クスリ・ソノ・ムラクサ 〔字鏡集〕
ソノ・ムラサキノハナ・ムラクサ・ウヅモル[熟語]
結▶・
枯▶・
熱▶・
勃▶・
▶・
死▶・
濁▶・
抑▶[下接語]

・紫
・女
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

