普及版 字通 「エン・やすらか・あきる」の読み・字形・画数・意味
18画
[字訓] やすらか・あきる
[説文解字]
[字形] 形声
声符は厭(えん)。厭は犬の肩肉を供えて祭る意。これによって神が満足することをいう。〔説文〕十下に「安んずるなり」と訓し、「詩に曰く、たる夜飮」と〔詩、小雅、湛露〕の句を引く。いま「厭厭」に作り、厭厭は厭足、はその心情をいう。
[訓義]
1. やすらか。
2. たる、あきる、満足する。
3. と通じ、病む。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕 イトフ・シヅカニ・アク 〔字鏡集〕 シヅカナリ・イトフ・ヤスシ・アク
[熟語]
▶・▶
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報