オイオキ原遺跡(読み)おいおきばるいせき

日本歴史地名大系 「オイオキ原遺跡」の解説

オイオキ原遺跡
おいおきばるいせき

[現在地名]平良市西原 福山

福山ふくやま集落から北側七〇〇―八〇〇メートル、標高七五―九四メートルの琉球石灰岩丘陵上にある。一四―一五世紀頃のグスク時代の集落遺跡。北側は急峻な崖状で海岸に延び、南側は段状で緩やかな傾斜面。東西にやや三角状に長く、中央部ではやや平坦な面をつくる。北は島尻しまじり集落・大神うがむ島、西は伊良部いらぶ島、東は高腰たかうすグスク辺りまで遠望できる。一九八七年(昭和六二年)に発掘調査。丘陵の縁辺に沿うように、あるいは岩と岩の隙間を埋めるかたちで野面の石積みが施され、内側では一メートル前後の石積みでも、外側では二―三メートルになる。台地上にみえる内部では段状になった境から石を積み、平坦な面ごとに区分けした不定形な囲みがみられ、とくに南側では上坦部・中坦部・下坦部と区分され、五〇―六〇センチ前後の石積みがある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android