おおなおおな(読み)オオナオオナ

デジタル大辞泉 「おおなおおな」の意味・読み・例文・類語

おおな‐おおな〔おほなおほな〕

[副]
人目をはばからず夢中になるさま。本気になって。ひたすら。
「―言出づることをものうくはもてなすべきぞ」〈・早蕨〉
思慮に欠け軽はずみなさま。うっかり。うかうかと。
民部卿などの、―土器かはらけとり給へるを」〈・少女〉
事の簡単に行われるさま。無造作に。あっさりと。
「―射伏せられぬ」〈かげろふ・中〉
[補説]「おうなおうな(あふなあふな)」と同語であるか別語であるかは未詳語源については、「おおなおおな(おほなおほな)」では「おほおほ」とする説、「あふなあふな」では「合ひな合ひな」、または「あふあふな」とする説などがあり、決定しがたい。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「おおなおおな」の意味・読み・例文・類語

おおな‐おおな おほなおほな

〘副〙
① 人目も気にしないで本気になって。余念もなくひたすらに。
源氏(1001‐14頃)桐壺御心につくべき御あそびをし、おほなおほなおぼしいたづく」
前後の考えもなく、うっかり。思慮もなくうかうかと。
※宇津保(970‐999頃)蔵開下「事しもありがほに、おほなおほな子どもひきつれてある」
③ 考えを巡らすこともなく簡単に。たやすく。
蜻蛉(974頃)中「かたきには、右兵衛、源中将なむある。おほなおほな射ふせられぬ」
④ (「源氏物語」の「おほなおほな」の解の一説から) 心をこめて。ねんごろに。精一杯に。〔弄花抄(1510)〕
志濃夫廼舎歌集(1868)松籟草「海山の物をつくしておふなおふな御饗(みあへ)奉らむ千座(くら)五百座」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android