オオモミジ(読み)おおもみじ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オオモミジ」の意味・わかりやすい解説

オオモミジ
おおもみじ / 大紅葉
[学] Acer amoenum Carr.

カエデ科(APG分類:ムクロジ科)の落葉中高木。イロハモミジに次いで日本の代表的なカエデで、園芸品種も多い。イロハモミジに比べ葉がやや大きく、鋸歯(きょし)は一般に規則的な細かい単鋸歯。北海道、本州四国九州の主として温帯山地に分布する。変種ヤマモミジは葉が7~9裂し、粗い重鋸歯をもつ。青森県から福井県までの日本海側山地に分布する。イロハモミジやオオモミジの野生のものを園芸品種に対比させ単にヤマモミジということがあるが、分類学上は正しくない。

緒方 健 2020年9月17日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のオオモミジの言及

【カエデ(楓)】より

…カエデ属樹木の総称。カエデは蛙手(かえるで)で,最もふつうに見られるイロハモミジやオオモミジの掌状に分かれる葉をカエルの手になぞらえたもの。モミジともいうが,これは紅葉するという意味の〈もみず〉からきており,秋に紅葉する植物の代表であるカエデ類を指すようになった。…

※「オオモミジ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android