オスカークライン(その他表記)Oskar Klein

20世紀西洋人名事典 「オスカークライン」の解説

オスカー クライン
Oskar Klein


1894 - 1977
スウェーデン物理学者
元・ストックホルム大学教授。
ストックホルム大学、コペンハーゲン大学で学び、デンマークのN.ボーア研究所(1927〜’29年)を経て、’31年ストックホルム大学教授となり’62年までその職にあった。総体論的量子論を研究し、クライン仁科公式でその名を知られる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む