オットーゲルステッズ(その他表記)Otto Gelsted

20世紀西洋人名事典 「オットーゲルステッズ」の解説

オットー ゲルステッズ
Otto Gelsted


1888 - ?
デンマーク作家,詩人
スイス精神分析を学び、その後、新聞社に勤める傍ら戦後派の詩人として活躍した。第二次大戦中はスイスに亡命し、ナチスにも勇敢に立ち向かう精神の持ち主である。共産主義に影響され、文化に対しては懐疑的考えを持っている。著書に「ホゥーサビーの避難民」(1944年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む