オトーハーバック(その他表記)Otto Harbach

20世紀西洋人名事典 「オトーハーバック」の解説

オトー ハーバック
Otto Harbach


1873.8.16 - 1963.1.24
米国の作詞家,台本作家。
ユタ州ソルトレイク市生まれ。
両親デンマークからの移民。新聞配達等をしながら大学を卒業し、ワシントン市のホワイトマン大学の英語教師となる。コロンビア大学博士課程を目指したが経済的な理由で諦め、様々な仕事をした後、1902年にカール・ホーシュナと出会い作品を書き始めた。’08年「三組の双子」、’10年「マダム・シェリー」がヒットし生活が安定する。’11年末のホーシュナー死後も、年に2、3本の割合で作品を発表し、’30年代まで活動後、引退。その他の作品に「ロバータ」(’32年)、「禁断メロディー」(’36年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む