オニビシの姉(読み)オニビシの あね

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「オニビシの姉」の解説

オニビシの姉 オニビシの-あね

?-1668 17世紀中ごろのアイヌの女性。
蝦夷(えぞ)地(北海道)サル(沙流)のウトウと結婚する。1668年(寛文8)弟のオニビシがシブチャリ(静内町)の首長シャクシャインに殺され,復讐(ふくしゅう)のためアツベツ(厚別)川の岸に砦をきずきたたかうが,同年7月戦死した。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む