オハイオ会社(読み)オハイオかいしゃ(その他表記)Ohio Company

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オハイオ会社」の意味・わかりやすい解説

オハイオ会社
オハイオかいしゃ
Ohio Company

1749年設立された,アメリカ植民地時代の土地会社インディアンとの交易,オハイオ川流域への進出目的としたが,その活動フランスとの衝突を招き,54年のフレンチ・アンド・インディアン戦争一因となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む