オホーツクビール(読み)おほーつくびーる(きたみこうぎょうだいがくおりじなるらべる)

事典 日本の大学ブランド商品 「オホーツクビール」の解説

オホーツクビール(北見工業大学オリジナルラベル)

飲料(酒類)]
北見工業大学北海道北見市)の大学ブランド。
北見市で製造されている麦芽100%の地ビールオホーツクビールの瓶に大学のオリジナルラベルを貼ったもの。オホーツクの流氷背景に大学の名前が印刷されている。エールピルスナー・ヴァイツェン・マイルドスタウトの4種類から6本を自由に組み合わせて選ぶことができる。価格は、6本セット3660円。オホーツクビール株式会社(北見市)取り扱い。
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

デジタル大辞泉プラス 「オホーツクビール」の解説

オホーツクビール

北海道、オホーツクビール株式会社が製造する地ビールの銘柄。エール、ピルスナー、ヴァイツェンなどがある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む