共同通信ニュース用語解説 「オランザピン」の解説
オランザピン
抗精神病薬に含まれる成分で、統合失調症や双極性障害(そううつ病)を患う人に効用があるとされる。妄想を解消し、気分が落ち着くような鎮静作用を得ることができる。服用するには医師の処方箋が必要で、眠気や体重の増加などの副作用もある。大量に摂取した場合、死に至る可能性もある。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...