オランダ=インドネシア連合(読み)オランダ=インドネシアれんごう(その他表記)Netherlands-Indonesian Union

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

オランダ=インドネシア連合
オランダ=インドネシアれんごう
Netherlands-Indonesian Union

1949年8月 23日から 11月2日ハーグ円卓会議成立したオランダインドネシア連合規程に基づくゆるやかな国家連合。インドネシア (西イリアンを除く) の独立を承認しつつ,旧宗主国オランダの権益を擁護するための妥協産物。しかし,50年8月の暫定憲法によりインドネシア共和国が成立,54年8月にはオランダ=インドネシア連合の廃棄に関する議定書が締結されたため,同連合は失効した。 (→リンガジャチ協定 )  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android