オンダ(その他表記)honda

改訂新版 世界大百科事典 「オンダ」の意味・わかりやすい解説

オンダ
honda

ペルーケチュア族などが用いる投石用のひも。長さ1~2mの毛織のひもで,一端に輪を作って指にかける。ひもの中央部は幅が広くなっていて,そこにこぶし大ないし卵大の石をはさみ,指にかけた端と他の一端を握って振りまわし,遠心力を利用して石を投げる。インカ帝国時代は,重要な武器でもあったが,元来は狩猟具で,狩猟具としての歴史はインカ以前にさかのぼる。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 大貫

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む